英語教育について思うこと

私は根っからの英語好きで、大学卒業後約20年間、独学で英語を勉強している。最近の日本の英語教育について思うことがある。英語って小学校低学年から始める必要ってあるの?私は中学校から英語を勉強し始めた世代だが、私は中途半端かもしれないが、英語が話せるし読める。かといってわたしは、現在の子供たちがうらやましいかというとそうではない。むしろ中学校からでよかったなと思う。なぜなら英語の習得に必要なのは英語の力だけではないからだ。日本語の基礎があっての英語だと信じている。

 小学校という時間は、むしろ母国語である日本語力の育成に力を入れるべきである。

 なぜか?私は英語学習者としては中程度の実力であるが、日々自分の日本語力のなさに悩む。例えば、日本語から英語、英語から日本語への和訳、逐語訳していては全く意味の通らないことが多い。状況に応じて言葉を変える必要がある。英語必修化の低年齢化は、英語、日本語両方とも不完全な人材を生んでしまう危険性をはらんでいる

 

 現在政府は英語をつかえる人材を増やそうと躍起になっているように見えるが、その英語が本当に使える英語なのかは本当に疑わしいものである。

 過去数十年続いてきた受験のための英語なら、全く意味がない。

 英語を早くから始めた方が習得しやすいというのは、科学的に証明されていることだが、母国語を満足に話せないようでは本末転倒に思えてならない